Copyright © KIMONO TOYA

きもののこと

着物と路面電車

大阪市南部、アベノハルカスから堺の浜寺公園までの間を、昔懐かしい風情を漂わせて路面電車が走っています。阪堺電気軌道上町線。 明治の日本の街中でまだ多くの人々が着物で日常を送っていた時代に開通しました。それから100余年、

Read More »

着物文化 刀屋(とや)の考察

生涯を通して現代の日本人は何回ぐらい着物を着るのでしょう? 誕生のお祝いに始まって、七五三、成人式、卒業、婚礼、祭り、伝統芸能、武術、など。儀式儀礼の服装を考える場面では、一度は頭の中に着物という選択肢が浮かびますね。

Read More »

着物を着こなす

「わぁカッコいい」とか「ステキ」とか「色っぽい」とか…大人になっても心の底から湧き上がる感情を自分自身で感じるとき、人間って豊かな生き物だなあと思い知ります。 様々な情報に溢れて速読並みのインプットを日々こなしている頭脳

Read More »

着物の後ろ姿

着物を着ている人って遠くからでも目に入ります。 その姿に釘付けになり漂う雰囲気にただならぬ美しさを感じる事は大いにあります。 着物を着ている「着姿」だから、実は背中からでも同じように感じ取ることができます。 「後ろ姿に見

Read More »

草履を履く時、脱ぐ時は・・・

しっかりと履きましょう。 しっかりとは、鼻緒の軸に足の親指と人差し指の間をキュッと挟み揉みます。 ふわっと履いてしまうと滑りやすい台座に乗せられた形になり足が定まらないから。 不安定で足元おぼつかなくなり転びそうになった

Read More »

着付けのこと

着物を着こなす

「わぁカッコいい」とか「ステキ」とか「色っぽい」とか…大人になっても心の底から湧き上がる感情を自分自身で感じるとき、人間って豊かな生き物だなあと思い知ります。 様々な情報に溢れて速読並みのインプットを日々こなしている頭脳

Read More »

着物の後ろ姿

着物を着ている人って遠くからでも目に入ります。 その姿に釘付けになり漂う雰囲気にただならぬ美しさを感じる事は大いにあります。 着物を着ている「着姿」だから、実は背中からでも同じように感じ取ることができます。 「後ろ姿に見

Read More »